2024年09月27日

屋内スケートリンク「銀河アリーナ アイススケート場」(神奈川県相模原市・淵野辺公園)利用期間2024年10月1日~2025年5月6日

神奈川県相模原市の屋内スケートリンク「銀河アリーナ アイススケート場」。
10月から翌年5月までスケートリンクが利用できます。
メインリンク(60m×30m)、サブリンク(18m×14m)の2面あり。
相模原市の施設。
2024年4月からの指定管理者は「銀河アリーナ運営共同事業体」。

2023-2024シーズンは2024年10月1日(火)~2025年5月6日(火)まで営業予定。
※10月1日~19日は、営業方法が通常と異なりますので、
  『スケート場 スケジュール』ページで営業時間等をご確認ください

期間中は無休。
年末年始の12月31日・1月1日は休館日。
その他、イベントや大会で休館になる場合があります。

☆2024 年10月、一部料金改定します。★2024年10月5日(土)
 スケートリンク入場無料 の「スケート感謝デー」を開催します。
 利用時間は10:30-17:30。
 ※貸靴料金(大人500円/小人300円)別途必要となります。
 市スケート協会による無料ワンポイントレッスン(10:30-15:30)も開催予定。
 当日はリンクの一部を使ってカーリング、アイスホッケー、スピードスケートの実演・体験を行います。
 詳細は公式サイトのイベント情報参照。
(今回はフィギュアスケートの体験会はありません)

最新情報、月間スケジュールなどは「銀河アリーナ>利用方法(スケート場)」で確認。
入場方法などについて、運用が変更となることがあります。

《スケートリンク概要》
◆「銀河アリーナ アイススケート場」
所在地:淵野辺公園(神奈川県相模原市中央区弥栄)

公益財団法人 相模原市まち・みどり公社 -- 銀河アリーナ
(公式サイト)

公益財団法人 相模原市まち・みどり公社 - スポーツ > 銀河アリーナ > 利用方法(スケート場)

▽利用期間:10月1日~5月31日まで
原則として、休場日はありません。
ただし、大会等で一般利用できない日があります。
また、小学校スケート教室等で一部を専用使用し、一般滑走が部分使用となる日があります。

◇令和6年度利用期間:令和6年10月1日(火)~令和7年5月6日(火)

※水泳プールは設備機器の老朽化などにより、平成31年度(2019年度)以降の運営を休止します。

▽休館日
 【2024-2025年シーズン】
 令和6年12月31日(火)~令和7年1月1日(水)

 ※年末年始の2日間のお休みとなります。
  ただし、この他の日程においても、大会・イベント時や設備調整などで
  ご利用いただけない日もあります。

▽利用時間
【一般営業時間】
 8:30~19:30
※営業時間が異なる期間があります
※19:45までに1階で貸靴の返却と、入場ゲートを退出してください。

▽利用料金(令和6年10月1日 料金改定)
【利用料】
 ・大人 1,200円(ただし、65歳以上は 600円)
 ・中人 900円(19歳未満)
 ・小人 650円(市外の小・中学生)
  ※『未就学児』及び『小・中学生(市内在住・在学)』は 無料!
  ※ 利用料が無料の人も『貸靴は有料』
 ・障がい者(同伴介助者含む) 無料

 【貸靴料】
 ・500円(ただし、小人は300円)

 ※ご観覧のみの場合、3階観客席は料金がかかりません
  ⇒建物正面入口の両脇にある外階段をご利用ください

▽レンタル・販売
 ・貸靴のレンタル
 ・手袋販売(200円)

※滑走される場合、スケート靴、手袋、帽子(またはヘルメット)を着用することが必要になります。

《スケートリンク利用申込》
 一般利用においては、利用申込は必要ありません。
 ただし、大人数のグループでご利用される場合は、混雑状況により受付が
 混みあうこともあるため、事前にご連絡ください。

 ※当日手続きは以下のとおりです。
 ①回数券・共済券をお持ちでない方は、券売機で入場券を購入
  ⇒スケート靴をお持ちでない方は貸靴券も購入
  ⇒回数券や共済券をお持ちの方は受付窓口で手続き

 ②入場ゲートに入場券を挿入して通過

 ③貸靴券をお持ちの方は、貸靴コーナーで靴と引き換え

 ④階段で2階に上がり、準備を整えてリンクでお楽しみください


☆リンク中央の「フリーゾーン」はジャンプ・スピンなどができますが、混雑状況やリンクスタッフの判断により中止する時があります。
※他のご利用者様への配慮を忘れず、皆様でお楽しみください。

※今期も団体利用予約は できませんのでご注意ください。団体でのご利用時は当日の混雑状況等をご確認下さい。

※その他注意事項はスケートリンク公式サイトで確認。

▽リンク規格
リンクサイズ 屋内 60m×30m(メインリンク)/18m×14m(サブリンク)
観覧席 1,242席(車椅子スペース10席)

▽交通アクセス
最寄り駅よりバス乗車、「淵野辺公園」下車
JR横浜線「淵野辺駅」
JR横浜線「相模原駅」
小田急線「相模大野駅」
JR相模線「上溝駅」

運指定管理者 : 銀河アリーナ運営共同事業体
共同企業体構成 : 公益財団法人相模原市まち・みどり公社
株式会社パティネレジャー
美津濃株式会社

※令和6年4月1日から、指定管理者が「淵野辺公園グループ運営共同企業体」から「銀河アリーナ運営共同事業体」に変更。


淵野辺公園銀河アリーナの指定管理者の指定及び指定の経緯等について|相模原市
最終更新日 令和5年12月25日


《スケート教室》
▽銀河アリーナ主催の教室について
【2024.10.1-2025.5.6 銀河アリーナスケート教室情報】

公益財団法人 相模原市まち・みどり公社 - スポーツ > 銀河アリーナ > 利用方法(スケート教室)

◇ジュニアスケート教室(アイスホッケー)
5歳~中学生対象
毎週火曜日夕方、当日受付、参加費 500円(貸靴代別途)

◇ジュニアスケート教室(スピードスケート・フィギュアスケート)
5歳~中学生対象
毎週木曜日夕方、当日受付、参加費 500円(貸靴代別途)

◇早朝スケート教室
5歳~大人まで
毎週日曜日朝、当日受付、参加費 500円(貸靴代別途)

◇幼児スケート教室
4歳以上の未就学児
毎週土曜日午前、事前申し込み、1コース4,000円(4回)

◇カーリング教室
中学生以上
木・金曜日夜 ※2日間で1コース、事前申し込み、1コース2,000円(2回)

◇ワンポイントレッスン
原則、日曜日・祝日(開催日はスケート教室のページ参照)
10:30~15:30
事前申込不要、指導料不要
一般利?時間中にリンク内で指導員が巡回レッスン

《関連記事》
2024-2025シーズン/主要なフィギュアスケート国際大会予定(世界選手権・四大陸選手権ほか)

2024-2025シーズン/フィギュアスケート国内大会日程・開催地(ブロック大会、全日本選手権ほか)

2024-2025フィギュアスケートISUグランプリシリーズ(GPS)開催地・日程+日本人選手アサイン


2024-2025シーズンのフィギュアスケートISUジュニアグランプリ(JGP)開催地・日程

2024年<令和6年>夏(7月・8月・9月)のフィギュアスケートローカル大会予定情報|氷滑雑録

2024年(令和6年)秋~冬(10月・11月・12月)のフィギュアスケートローカル大会予定情報報|氷滑雑録
posted by 詞己 at 23:29| スケートリンク情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする